「おんわな性格」
「おんわな気候」
「おんわな話し方」
「温和」と「穏和」どちらを使うのでしょうか?
意味や違いが気になります。
今回は、「温和」「穏和」の
- 意味
- 違い
- 使い分け
- 漢字について
などをお伝えします!
「温和と穏和の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
「温和」と「穏和」ってどんな意味?
「温和」「穏和」の意味はこちらになります。
温和(おんわ)
出典:チャレンジ小学国語辞典
- 性質がおだやかでやさしいようす
- 気候が暖かでおだやかなようす
※使い方:1は「穏和」とも書く
参考・チャレンジ小学国語辞典
「性質がおだやかでやさしいようす」「気候が暖かでおだやかなようす」が「温和」です。
1の意味は「穏和」とも書くとありますね。
穏和(おんわ)
出典:・チャレンジ小学漢字辞典・三省堂国語辞典
- おだやかで、やさしいようす
- おだやかで極端に走らないようす
参考:チャレンジ小学漢字辞典・三省堂国語辞典
「おだやかでやさしいようす」が「穏和」です。
「温和」と「穏和」の違いは?
温和と穏和の違い
- 温和:気候・性質
- 穏和:性質・態度
温和は「気候や性質」のこと、穏和は「性質や態度」という違いがあります。
「温和」と「穏和」の使い分けは?
出典:ベネッセ新修国語辞典
気候・性質の温和
- 温和な気候〇
- 温和な土地〇
- 温和な性格の人△
- 温和な話しぶり△
性質・態度の穏和
- 穏和な性格の人〇
- 穏和な話しぶり〇
- 穏和な気候△
- 穏和な土地△
迷った時は〇と△を参考にしてみてください(*''▽'')
まとめ:温和と穏和の漢字について
今回は、「温和」と「穏和」の違いなどをお伝えしました。
以下がまとめになります。
温和・穏和
温和の意味
- 性質がおだやかでやさしいようす
- 気候が暖かでおだやかなようす
※1は「穏和」とも書く
穏和の意味
- おだやかで、やさしいようす
- おだやかで極端に走らないようす
違い
- 温和:気候・性質
- 穏和:性質・態度
漢字辞典で「温」「穏」を見てみます。
温 オン・あたた(か)・あたた(かい)・あたた(まる)・あたた(める)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「みず」と「あたためる」を合わせた字
- 水をあたためることから、「あたたかい」という意味を表す
意味
- あたたかい・あたたか(例:温室・温泉・温帯・気温)
- おだやか(例:温厚・温和)
- たいせつにする(例:温存)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「みず」と「あたためる」で、水をあたためることから「あたたかい」という意味を表したのがなりたちです。
穏 オン・おだ(やか)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「いね」」と「やわらかくする」を合わせた字
- いねの穂をふんでやわらかくするという意味を表す
- のちに、「おだやか」という意味に使う
意味
- おだやか・しずかでおちついている(例:穏健・穏和・平穏)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
「いね」と「やわらかくする」で、「稲の穂をふんでやわらかくする」という意味を表したのがなりたちです。
とにかく、「温和」と「穏和」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆