「れんけいプレー」
「れんけいして戦う」
「れんけいを保つ」
「連係」「連携」どちらを使うのでしょうか?
違いや使い分けが気になります。
今回は、「連係」「連携」の
- 意味
- 違い
- 使い分け
- 漢字について
などをお伝えします!
「連係と連携の違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
「連係」「連携」ってどんな意味?
連係
出典:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典
- たがいにつながりをもつこと・また、また、つながりをもたせること
- 人やものごとが、おたがいにつながりを持つこと
参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典
「人やものごとが、おたがいにつながりを持つこと・また、つながりを持たせること」が「連係」です。
連携
出典:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典
- 同じ目的をもつ者がたがいに連絡をとりあい、協力して物事をおこなうこと
- 同じ目的を持つ人々が連絡をとりながら、協力して一つのことをすること
- 連絡をとり、協力して何かをおこなうこと
参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・三省堂国語辞典
「同じ目的を持つ人々が連絡をとり、協力して物事をおこなうこと」が「連携」です。
連係と連携の違いは?
連係と連携の違い
- 連係:(切れ目なく)つながり合う
- 連携:互いに連絡して提携
連係は「切れ目なくつながり合う」、連携は「互いに連絡して提携」という違いがあります。
提携(ていけい)
出典:チャレンジ小学国語辞典
- 力を合わせ、助け合って仕事をすること
- 会社などが、たがいに力を合わせること・タイアップ
参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
連係と連携の使い分けは?
たがいにつながりを持つ連係
- 野球の連係プレー
- 連係を保つ
- 連係動作
参考:ベネッセ新修国語辞典・チャレンジ小学国語辞典
連絡をとり協力して何かをおこなう連携
- 野党が連携して与党にあたる
- 国と民間が連携した鉄道計画
- 連携して戦う
- 連携を密にする
参考:ベネッセ新修国語辞典・三省堂国語辞典
「れんけいを保つ」の「れんけい」は、連係・連携どちらの意味にも使えそうですよね。
連係を保つ
出典:チャレンジ小学漢字辞典・三省堂国語辞典
辞書の例文は、「連係」のところに載っていました。
まとめ:連係と連携の漢字について
今回は、「連係」と「連携」の違いなどをお伝えしました。
以下がまとめになります。
連係・連携
連係の意味
- たがいにつながりをもつこと・また、また、つながりをもたせること
- 人やものごとが、おたがいにつながりを持つこと
連携の意味
- 同じ目的をもつ者がたがいに連絡をとりあい、協力して物事をおこなうこと
- 同じ目的を持つ人々が連絡をとりながら、協力して一つのことをすること
- 連絡をとり、協力して何かをおこなうこと
漢字辞典で「連」「係」「携」を見てみます。
連 レン・つら(なる)・つら(ねる)・つ(れる)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「すすむ」と「くるま」を合わせた字
- 車がいくつもつづいてすすむことから、「つらなる」という意味を表す
意味
- つらなる・ならべてつなぐ・いっしょになる(例:連合・連名)
- ひきつづいて・つづけざまに(例:連日・連勝・連夜)
- ひきつれる(例:連行)
- なかま・つれ(例:連中・常連)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「すすむ」と「くるま」で、車がいくつもつづいてすすむことから、「つらなる」という意味を表したのがなりたちです。
係 ケイ・かか(る)・かかり
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「ひと」と「つながる」を合わせた字
- 人がつながってかかわりもつ、「かかる」という意味を表す
意味
- かかる・かかわりをもつ(例:関係)
- かかり・うけもち(例:係員・給食係)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「ひと」と「つながる」で、人がつながってかかわりをもつ「かかる」という意味を表す
携 ケイ・たずえ(える)・たずさ(わる)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「て」と「さげる」を合わせた字
- 手にぶらさげてもつことから、「たずさえる」という意味を表す
意味
- たずさえる・手にもつ(例:携帯・必携)
- 手をとりあう・たずさわる(例:提携・連携)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「て」と「さげる」で、手にぶらさげてもつことから「たずさえる」という意味を表したのがなりたちです。
とにかく、「連係」「連携」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆