言葉

「よしんば」とはどんな意味?語源や使い方も見てみよう!

よしんばの意味

「よしんば知らなかったとしても」

「よしんば許されるとしても」

 

よしんば・・・?

どういう意味なのでしょうか?

語源も気になります。

 

今回は、「よしんば」の

  • 意味
  • 語源
  • 類語
  • 使い方

などをお伝えします!

 

「よしんばとは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「よしんば」ってどんな意味?

縦しんば,意味

 

よしんば,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

 

縦しんば(よしんば)

  • たとえ・もしも
  • たとえそうであったとしても・仮に

用法:多く、下に「ても」「とも」などがくる・やや古い言い方

参考:現代標準国語辞典・goo辞書

 

「たとえ」「もしも」「たとえそうであったとしても」「仮に」が「よしんば」です。

 

スポンサーリンク

「よしんば」の語源は?

よしんば,語源

よしんばの語源

  • 「よし(たとえ・かりに)」+「んば(強調)」
  • 縦の漢字の意味:たとい・たとえ

 

「縦しんば」は、「縦し(たとえ・仮に)」と強調の意味を表す「んば」がくっついてできたことばです。

 

漢字の「縦」には「たとえ」という意味があります。

 

縦 ジュウ・(ショウ)・たて

縦しんば,縦,漢字のなりたちと意味

出典:旺文社標準漢和辞典

なりたち

  • 「糸」と「したがいつづく」を合わせて、たて糸の意味を表す
  • のちに、はなつ・ゆるめる・ほしいままの意に用いる

意味

  1. ゆるめる・ゆるむ
  2. ゆるす
  3. はなつ
  4. ほしいまま
  5. ほしいままにする
  6. たとい・たとえ
  7. たて
  8. あと
  9. すすめる・そそのかす

参考:旺文社標準漢和辞典

 

6の「たとい・たとえ」が、「縦しんば」の意味につながっています。

 

漢文の縦

縦,漢文

出典:旺文社標準漢和辞典

 

漢文では「かりに・・・だとしても」という仮定の意味です。

 

国語辞典の縦し(よし)

縦し,意味

出典:現代標準国語辞典

  • たとえ
  • 仮に

※用法:下に「ても」「とも」などが来ることが多い

参考:現代標準国語辞典

 

「縦し」は、「たとえ」「仮に」という意味があります。

 

古語の「縦し」も見てみましょう。

 

縦し・古語

縦し,古語

出典:旺文社古語辞典

  1. 不満足ではあるが、仕方がない・ままよ・どうなろうとも・やむを得ず
  2. (下に仮定の逆接を伴って)たとえ・仮に

参考:旺文社古語辞典

 

2の「(下に仮定の逆接を伴って)たとえ・仮に」が、「よしんば」の意味につながっています。

 

スポンサーリンク

「よしんば」の類語は?

よしんば,類語

  • たとえ(もしも・仮に)
  • もしも(仮に・万が一)
  • 仮に(仮定として・もし・もしも)
  • たとえそうであったとしても
  • そうだとしても
  • 万が一(もしも・ひょっとして)

 

「あることが起こったと仮定」などの意味を持つことばが、「よしんば」の類語です。

 

「よしんば」の使い方は?

よしんば,使い方

  • よしんば人が批判しようとも、私は意見を変えない
  • よしんば許されるとしても、罪の意識は消えないだろう
  • よしんば明日辞表を出しても、誰も困らない

 

よしんばは「仮に」「たとえ」「もしも」と言い換えることができます。

 

仮に

仮に,意味

出典:現代標準国語辞典

  • 仮定として・もし・もしも

※用法:下に「たら」「ても」「ならば」「すれば」などの言い方がくる

参考:現代標準国語辞典

 

たとえ

たとえ,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

  • もしも・仮に

※用法:ある条件を仮定し、その条件のもとでも結果が変わらないことを表す・下に「ても」「でも」「たって」などの、仮定を表すことばがくる

参考:現代標準国語辞典

 

もしも

もしも

出典:現代標準国語辞典

  • 「もし」を強めた言い方

※下に「なら」「たら」「ならば」「すれば」「でも」などの言い方がくる

参考:現代標準国語辞典

 

「よしんば」は、下に「ても」「とも」などの、仮定を表すことばをつけて使いましょう!

 

まとめ:「よしんば」「あわよくば」「なかんずく」の違い

よしんばとは?

今回は、「よしんば」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

縦しんば(よしんば)

意味

  • たとえ・もしも
  • たとえそうであったとしても・仮に

語源

  • 「よし(たとえ・かりに)」+「んば(強調)」
  • 縦の漢字の意味:たとい・たとえ

 

「よしんば」と混同されがちなことばに、「あわよくば」「なかんずく」があります。

 

あわよくば

よしんば,あわよくば

出典:チャレンジ小学国語辞典

  • うまくいけば
  • 運がよければ

参考:チャレンジ小学国語辞典

 

  • あわよくば金儲けができるかもしれない
  • あわよくば優勝も夢じゃない

 

「うまくいけば」「運がよければ」を表すときのことばです。

 

なかんずく

よしんば,なかんずく

出典:現代標準国語辞典

  • 多くの中で
  • とりわけ
  • 特に
  • なかでも

参考:現代標準国語辞典・三省堂国語辞典

 

  • どれもすばらしいが、なかんずくこれは傑作だ
  • なかんずく重要なことは、ここに書いてあります

 

「多くの中でもとりわけ」「特に」などを表すときのことばです。

 

  • よしんば→もしも・仮に
  • あわよくば→うまくいけば・運がよければ
  • なかんずく→多くの中でもとりわけ・特に

 

ことばの響きはなんとなく似てる感じはしますが、意味は全く違いますね(*''▽'')

 

とにかく、「よしんば」の意味が分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト