言葉

「極める」「窮める」「究める」の違いと使い分けを見てみよう!

極める,窮める,究める,意味

「栄華をきわめる」

「学問をきわめる」

「進退きわまる」

 

「極める」「窮める」「究める」、どれを使うのでしょうか?

違いが気になります。

 

今回は、「極める」「窮める」「究める」の

  • 意味
  • 違い
  • 使い分け

などをお伝えします!

 

「違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')

 

「極める」「窮める」「究める」ってどんな意味?

 

極める

極める,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

  • これ以上はないというところまで行きつく
  • 極限に達する

参考:現代標準国語辞典

 

「これ以上はないところまで行きつく」のが「極める」です。

 

「ぜいたくを極める」「山頂を極める」などが、この「極める」になります。

 

窮める

窮める,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

  • つきつめる

参考:現代標準国語辞典

 

「つきつめる」が「窮める」です。

 

「究める」と同じような意味を持っています。

 

究める

究める,意味,辞書

出典:現代標準国語辞典

  • 物事の奥底まで深く研究する
  • 深く達する

参考:現代標準国語辞典

 

「物事の奥底まで深く研究する」が「究める」です。

 

研究の「究」なのでわかりやすいですね。

 

スポンサーリンク

「極める」「窮める」「究める」の違いは?

極める,窮める,究める,違い,使い分け

出典:現代標準国語辞典

 

「極める」「窮める」「究める」の違い

  • 極まる・極める→極限の状態になる・限界、頂点に至る
  • 窮まる・窮める→いきづまって、こまりはてる・つきつめる
  • 究める→深く研究する・奥深くまで達する

参考:現代標準国語辞典

 

極める,窮める,究める,違い

 

極めるは「極度・極限」、窮めるは「突き詰める」、究めるは「探究・追究」という違いがあります。

 

スポンサーリンク

「極める」「窮める」「究める」の使い分けは?

極める,窮める,究める,使い分け

 

極める

  • 極まりなき宇宙〇
  • 不都合極まる言動〇
  • 多忙を極める〇
  • 進退極まる▲
  • 素質を見極める〇

 

窮まる

  • 窮まりなき宇宙▲
  • 不都合窮まる言動▲
  • 多忙を窮める▲
  • 進退窮まる〇
  • 真理を窮める〇
  • 学問を窮める〇

 

究める

  • 真理を究める〇
  • 学問を究める〇

参考:ベネッセ新修国語辞典

 

「極限の状態になる・限界、頂点に至る」ときは「極まる・極める」。

「いきづまって、こまりはてる・つきつめる」ときは「窮まる」「窮める」。

「深く研究する・奥深くまで達する」ときは「究める」。

 

このように使い分けてください(*'▽')

 

まとめ:極・窮・究の漢字について

極める,究める,違いは?

 

今回は、「極める」「窮める」「究める」の意味などをお伝えしました。

以下がまとめになります。

 

極める・窮める・究める

極めるの意味

  • これ以上はないというところまで行きつく
  • 極限に達する

窮めるの意味

  • つきつめる

究めるの意味

  • 物事の奥底まで深く研究する
  • 深く達する

違い

  • 極まる・極める→極限の状態になる・限界、頂点に至る(極度・極限)
  • 窮まる・窮める→いきづまって、こまりはてる・つきつめる(突き詰める)
  • 究める→深く研究する・奥深くまで達する(探究・追究)

 

漢字辞典で「極」「窮」「究」を見てみます。

 

極 キョク・ゴク・きわ(める)・きわ(まる)・きわ(み)

極める,極,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「木」と「いちばんたかいところ」を合わせた字
  • 建物のいちばんたかいところにある棟木という意味を表す
  • のちに、「きわまる」という意味に使う

意味

  1. きわまる・きわめる(例:極限・極力)
  2. このうえなく・ひじょうに(例:極上)
  3. はて・はし(例:極地・磁極・南極)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「木」と「一番高いところ」で、建物の一番高いところにある棟木という意味を表したのがなりたちです。

 

窮 キュウ・きわ(める)・きわ(まる)

窮める,窮,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「穴」と「体をまげる」を合わせた字
  • 穴の中で身動きできないことから、「ゆきづまる」という意味を表す
  • のちに、「きわめる」という意味にも使う

意味

  1. きわめる・どこまでもつきつめる(例:窮極・無窮)
  2. ゆきづまる・こまりはてる・くるしみぬく(例:窮屈・窮地・困窮)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「穴」と「体をまげる」で、穴の中で身動きできないことから「ゆきづまる」という意味を表したのがなりたちです。

 

究 キュウ・きわ(める)

究める,究,漢字のなりたちと意味

出典:チャレンジ小学漢字辞典

なりたち

  • 「穴」と「つかえてまがる」を合わせた字
  • あなの中につかえるまでに手を入れてしらべ、「きわめる」という意味を表す

意味

  1. きわめる・いちばんおくまでしらべる(例:究明・研究)
  2. きわまり・はて(例:究極)

参考:チャレンジ小学漢字辞典

 

「穴」と「つかえてまがる」で、穴の中につかえてまがるまでに手を入れて調べ、「きわめる」という意味を表したのがなりたちです。

 

とにかく、「極める」「窮める」「究める」の意味が分かってスッキリしました!

あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆

 

スポンサーリンク

-言葉

© 2024 ママが疑問に思うコト