「夜に口笛を吹くと蛇がくる」の由来は?本当に蛇が来るの?
「夜に口笛を吹くと蛇が来るからダメだよ」
「来るわけないでしょ」
夜、口笛を吹いていた息子とこんな会話になりました。
「なんで蛇なの?」
「さあ・・・なんでだろうね」
「夜に口笛を吹くと蛇が来る」という言い伝え。
どうして蛇なのでしょうか?
由来が気になります。
今回は、
- 「夜に口笛を吹くと蛇が来る」の由来
- 口笛で蛇は寄って来るの?
など、夜に口笛吹くと蛇が来るについて気になることをお伝えします!
「なんで蛇なの?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです^ ^
スポンサーリンク
「夜に口笛を吹くと蛇が来る」の由来
「夜に口笛を吹くと蛇が来る」の由来はこちらになります。
- 笛を使って蛇を呼び寄せる蛇使いのように、口笛が蛇を誘ってしまうから
- 夜に口笛を吹くと「怖いこと」があるから、子どもに吹かせないよう、わかりやすい「蛇」に例えた
「怖いこと」とはなんなのか、諸説あるのでいくつかご紹介しますね。
■霊が集まる
降霊術(亡くなった人の霊や生霊などを降ろす霊能術)で、笛を吹いて霊を呼ぶことがあります。
口笛にも同じ効果があるとして、夜に吹くのはダメだと言われていました。
■人さらいや泥棒が来る
外灯のない時代の夜、深い闇の中で活動する人さらいや泥棒。
彼らの合図が「口笛」だったことから、子どもを守るために「夜に口笛を吹いてはいけない」と言われたそうです。
■妬まれる
夜に口笛を吹くと、「あの家はなにかいいことがあったに違いない」などと、妬みの対象にされるのだとか。
蛇は妬みの対象であることから使われました。
■「邪」が来る
「蛇(へび)」は「邪(じゃ)」とも読むことから、「邪悪なもの」を呼び寄せると考えられていました。
悪霊、幽霊、泥棒、などなど、邪悪なものを呼び寄せるのが口笛だったんです。
「口笛を吹くと本当に蛇が寄ってくるの?」
私が子どもの頃は本当に蛇が来ると思い込んでいました。
実際はどうなのでしょうか・・・?
スポンサーリンク
口笛で蛇は寄って来るの?
蛇の聴力はとても弱いので、口笛で蛇が来ることはないそうです。
音が聞こえないハブは、口笛に引き寄せられません。
蛇は空中を伝わる音波は感じることができず、皮膚感覚で獲物の足音(振動)を感じています。
蛇使いは、手を動かして威嚇したりすることで蛇を動かしているんですって^ ^
まとめ
今回は、「夜に口笛を吹くと蛇が来る」の由来などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
■「夜に口笛を吹くと蛇が来る」の由来
- 笛を使って蛇を呼び寄せる蛇使いのように、口笛が蛇を誘ってしまうから
- 夜に口笛を吹くと「怖いこと」があるから、子どもに吹かせないよう、わかりやすい「蛇」に例えた
■蛇に例えられた「怖いこと」とは
- 霊が集まる
- 人さらい・泥棒が来る
- 妬まれる
- 「邪」が来る
■本当に蛇が来るのか
蛇は聴力が弱いので、口笛で呼び寄せることはできない
「夜に口笛を吹くと蛇が来る」と言われる理由ってなんだか怖いですね・・・。
笛を使った降霊術があるとか初めて知りました。
夜に口笛を吹くのはやめておきます(T_T)
あなたが口笛を吹けるようになったのはいつ頃ですか?
私は小学校中学年だったと思います。
熱心に口笛や指パッチンを練習しました。
今は亡きおばあちゃんに、「蛇が来るからやめなさい」と言われたのはいい思い出です。
夜に口笛を吹いても蛇は来ませんが、近所迷惑はもちろん、もしかしたら霊が来るかもしれないのでやめておいたほうがいいですね^ ^
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆
▼こちらの記事もどうぞ
「よこしま」の意味や語源!よこしまな気持ちとは?邪恋ってなに?
「忌々しい」の意味や使い方!類語は?忌まわしいとの違いって?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
「よこしま」の意味や語源!よこしまな気持ちとは?邪恋ってなに?
「ママはよこしまな気持ちがあるんだよ」 「よこしまな気持ちって?」 娘を寝かしつ …
-
-
「くわばら」の意味は?菅原道真の怨霊が関係してるおまじない!?
「くわばらくわばら・・・」 怖いことの前などに使うこの言葉。 物語などに出てきま …
-
-
宥恕(ゆうじょ)ってどんな意味?使い方や類語をご紹介!
「宥恕(ゆうじょ)とは?」 「どんな意味があるの?」 「使い方や類語は?」 &n …
-
-
「舌の根の乾かないうちに」意味や類語は?誤用してる若者が多い?!
「舌の根の乾かないうちにまた嘘ついて!」 息子を説教してる時に出た言葉です(T_ …
-
-
「忌々しい」の意味や使い方!類語は?忌まわしいとの違いって?
リビングに娘の付箋が落ちていました。 拾ってみるとなにやら書いてあります。 &n …
-
-
ぐうの音も出ないの「ぐう」とは?語源にビックリ!意味や類語は?
「ぐうの音も出ないってなんのこと?」 本を読んでいた娘が言いました。   …
-
-
「あんぽんたん」の意味は?漢字もあるって知ってた?
「あんぽんたん」 この言葉の意味をご存知ですか? 先日、息子とこんな会話をしまし …
-
-
ミスドの名前の由来は?どうして「ミスタードーナツ」なの?
ミスドの名前の由来をご存知ですか? 性別を問わず人気のドーナツなのにどうして「ミ …
-
-
「厚かましい」「図々しい」の違いは?「おこがましい」は何だっけ?
「厚かましい」と「図々しい」の違いをご存知ですか? 似たような意味なのでしょうか …
-
-
「泥のように眠る」の意味や語源は?なんで「泥」なの?
「泥のように眠るってどんなふうに寝ることなの?」 娘に聞かれました。   …