「きょうこう採決」
「きょうこうな姿勢」
「強行」「強硬」どちらを使うのでしょうか?
違いが気になります。
今回は、「強行」「強硬」の
- 意味
- 違い
- 類語
- 使い分け
などをお伝えします!
「違いは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
「強行」「強硬」ってどんな意味?
強行
出典:チャレンジ小学国語辞典
- 問題点や反対などをおしきって、無理やりに行うこと
- 反対や無理をおしきっておこなうこと
参考:チャレンジ小学国語辞典・現代標準国語辞典
「反対や無理をおし切って行うこと」が「強行」です。
強硬
出典:チャレンジ小学漢字辞典
- 自分の考えや立場をゆずろうとしない、手ごわいようす
- 自分の考えなどを強くおし通そうとするようす
参考:チャレンジ小学漢字辞典・現代標準国語辞典
「自分の考えや立場をゆずろうとしない、手ごわいようす」「自分の考えなどを強くおし通そうとするようす」が「強硬」です。
「強行」「強硬」の違いは?
強行・強硬の違い
- 強行:障害・反対を押し切って行う
- 強硬:手ごわい・譲らない
強行は「反対を押し切って行う」、強硬は「手ごわい・譲らない」という違いがあります。
強硬の対義語は「軟弱」です。
出典:現代標準国語辞典
- しっかりした自分の考えがなく、相手の言うままになること
参考:現代標準国語辞典
対義語を見ると違いがわかりやすいですよね。
「強行」「強硬」の類語は?
反対や無理を押し切って行う強行
- 敢行(かんこう:困難をおしきり、思いきっておこなうこと)
- 決行(けっこう:思いきって実行すること)
- 断行(だんこう:困難や反対をおしきって、思いきっておこなうこと)
- 押し通す
手ごわい強硬
- 確固(かっこ:考え方や気持ちなどが、しっかりして動かないうようす)
- 決然(けつぜん:きっぱり決心したようす)
- 断固(だんこ:どんなことがあっても、やり遂げようとするようす)
- 毅然(きぜん:しっかりしていて、心を動かさないようす)
「強行」「強硬」の使い分けは?
参考:チャレンジ小学漢字辞典
反対や無理を押し切って行う強行
- 強行採決
- 雨の中で運動会を強行する
- ストライキを強行する
- 強行突破
- 強行突入
- 強行手段をとる
- 期限までに強行軍でしあげる
「強行軍」は、「早く目的地に着くために、一日に進む距離をふやしておこなう、はげしい行軍」「無理をして仕事をすすめることのたとえ」です。
手ごわい強硬
- 強硬な姿勢をくずさない
- 強硬な反対意見に出会う
- 強硬な態度で、相手の意見をはねつけた
- 強硬に主張する
- 強硬手段
「きょうこう手段」で「強行」は誤用ではという意見もありますが、例文として辞書にのっていました。
出典:ベネッセ新修国語辞典
「強行手段をとる」とあります。
手段(しゅだん)
出典:現代標準国語辞典
- 目的をとげるための具体的な方法・仕方・てだて
参考:現代標準国語辞典
強行する(無理を押し切って行う)こと自体がすでに手段なので、「強行手段」は違和感のある使い方だとおっしゃるかたもいます。
「きょうこう手段」は、行動は強行、態度や姿勢は強硬で使い分けられているのを目にしますが、「強硬手段」のほうが使われる頻度が高いようです。
まとめ:強行・強硬の漢字について
今回は、「強行」「強硬」の違いなどをお伝えしました。
以下がまとめになります。
強行・強硬
強行の意味
- 問題点や反対などをおしきって、無理やりに行うこと
- 反対や無理をおしきっておこなうこと
強硬の意味
- 自分の考えや立場をゆずろうとしない、手ごわいようす
- 自分の考えなどを強くおし通そうとするようす
違い
- 強行:障害・反対を押し切って行う
- 強硬:手ごわい・譲らない
漢字辞典で「強」「行」「硬」を見てみます。
強 キョウ・ゴウ・つよ(い)・つよ(まる)・つよ(める)・し(いる)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「むし」と「かたい」を合わせた字
- かたい殻をもった虫という意味から、のちに「つよい」という意味に使う
意味
- つよい・力がつよい・つよめる(例:強化・強風・屈強)
- かたい・しっかりした(例:強固・強硬)
- しいる・むりにする(例:強制・強引)
- 端数を切りすてたときにそえて、それよりやや多いという意味を表すことば(例:二メートル強)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「むし」と「かたい」で、かたい殻をもった虫という意味がなりたちです。
行 コウ・ギュウ・アン・い(く)・ゆ(く)・おこな(う)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 十字路をえがいてつくった字
- 人のあるくところという意味を表す
- のちに、「ゆく」という意味に使う
意味
- ゆく・あるいてすすむ(例:行進・通行・歩行)
- おこなう・おこない(例:行為・行動・実行)
- 列・ならび・ならんだもの(例:行列・改行)
- みせ・会社(例:銀行)
- ぎょう・心身をきたえるおこない(例:行者・修行)
- 漢字の書き方の一つ(例:行書)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
十字路をえがいて、人のあるくところという意味を表したのがなりたちです。
硬 コウ・かた(い)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「石」と「つよい」を合わせた字
- 石のように「かたくてつよい」という意味を表す
意味
- かたい・かたくてつよい(例:硬化・硬度・強硬)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「いし」と「つよい」で、石のように「かたくてつよい」という意味を表したのがなりたちです。
とにかく、「強行」「強硬」の違いが分かってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆