「忖度の意味って?」
小学生の娘に聞かれました。
「推し量らうことだよ」
「おしはからうって?」
小学生にはちょっと難しいですよね。
使い方を見たらわかりやすいかな?
今回は、
- 忖度の意味や使い方をわかりやすく説明
- 子どもに「忖度」を説明する時は?
- 忖度の類語は?
など、忖度の意味について気になることをお伝えします!
「忖度の意味をわかりやすくすると?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです^ ^
スポンサーリンク
忖度の意味や使い方をわかりやすく説明
忖度の意味をわかりやすくするとこちらになります。
相手の気持ちに配慮しながら「こうかな?」と考えること
辞書には次のように書いてありました。
■忖度
- 意味:人の心の中や考えをおしはかること
- 例文:心中を忖度する
参考:学研「現代標準国語辞典」
- 意味:他人の心をおしはかること。また、おしはかって配慮すること
参考:goo辞書
忖度の「忖」の音読みは「ソン」、訓読みは「おしはか(る)」「はか(る)」です。
「忖」と「度」、どちらの漢字も「おしはかる」という意味があります。
おしはかる・・・?
ちょっとわかりにくいですよね。
辞書を見てみましょう。
■「おしはかる」の意味
- 何かについて、たぶんこうではないかと考える
- 推量する
- 推測する
「こうじゃないかなー?」と考えることが「推し量る(おしはかる)」です。
忖度の例文を見てみると、
- 少しは彼の気持ちも忖度してやれ
- 母の気持ちを忖度する
など、相手の気持ちを察して配慮する意味で使われることがわかります。
子どもに説明する時は?
子供に「忖度の意味」を説明する時は、以下を参考にしてください。
「ママの気持ちを忖度して夕食を作っといたよ!」
いま、私が最も言われたい言葉です・・・。
普通の会話でこんな言い方はしませんよね。
忖度の類語はなにがあるのでしょうか?
忖度の類語はなにがある?
忖度の類語は以下になります。
- 推察
- 推測
「忖度する」の類語はこちらです。
- 気をまわす
- 気づかいをする
- 思いを汲み取る
相手の思いを汲み取りながら、こうかな?と考える時に「忖度」を使いましょう!
まとめ
今回は、「忖度の意味をわかりやすく」をお伝えしました。
以下がまとめになります。
■忖度の意味(わかりやすく)
- 相手の気持ちに配慮しながら「こうかな?」と考えること
■忖度の類語
- 推察
- 推測
テレビで使われる忖度は、
- 事務所に忖度する
- 官僚に忖度したのではないか
など、力のあるものに気に入られるために意向を汲み取るような、よくない意味に使われることが多いですよね。
「母の心中を忖度する」
本来なら、お母さんの気持ちを「こうじゃないかな?」と推察したり心くばりをする文章です。
ところが、最近の使われ方だと「お母さんの気持ちを推察して気にいられるようにしよう」みたいなセコい?イメージになってしまいます(・_・;)
忖度は、悪い言葉だと勘違いしないように子どもに教えてあげてください^ ^
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆
▼こちらの記事もどうぞ
ぐうの音も出ないの「ぐう」とは?語源にビックリ!意味や類語は?