「安普請ですが落ち着く家です」
やすぶしん・・・?
どういう意味なのでしょうか?
由来も気になります。
今回は、
- 「安普請」の意味
- 「安普請」の由来
- 「安普請」の反対語
- 「安普請」の類語
- 「安普請」の使い方
などをお伝えします!
「安普請とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「安普請」ってどんな意味?
「安普請」の意味はこちらになります。
出典:ベネッセ新修国語辞典
安普請(やすぶしん)
- 安い費用で家を建てること・また、そうして建てた安っぽい家
参考:ベネッセ新修国語辞典
安い費用で家を建てる、またはそうして建てた安っぽい家が「安普請(やすぶしん)」です。
「安普請」の由来は?
出典:ベネッセ新修国語辞典
「安普請」の由来はこちらになります。
安普請・由来
- 安:安い
- 普請:家を建てたり直したりすること・また、道や橋をつくること
- 「普請」は禅宗の用語
「普請」は、家を建てたり直したりすることです。
「安」と「普請」で、安い費用で家を建てる「安普請」ということばになっています。
「普請」は禅宗の用語です。
ひろく人々にお願いして、力を合わせて労役をしてもらうことを指しています。
普 フ
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「ひ」と「ひろがる」を合わせた字
- 日の光がひろがるようすから、「ひろくゆきわたる」という意味を表す
意味
- ひろくゆきわたる・あまねく(例:普及・普通・普遍)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
「日の光がひろがるようす」がなりたちって、なんだか素敵ですね(*''▽'')
「ひろくゆきわたる」という意味があります。
請 セイ・シン・こ(う)・う(ける)
出典:チャレンジ小学漢字辞典
なりたち
- 「ことば」と「みる」を合わせた字
- 君主に合って申し上げるという意味を表し、のちに、「こう」という意味に使う
意味
- こう・たのむ・こいねがう(例:請願・請求・申請)
- ひきうける(例:請負)
参考:チャレンジ小学漢字辞典
請求などの「こう」という意味があります。
ひろくゆきわたる「普」と、こいねがう「請」。
漢字の意味を見てみると、由来がわかりやすいですね(*''▽'')
「安普請」の反対語は?
「安普請」の反対の意味を持つことばはこちらになります。
大名普請(だいみょうふしん)
- 費用を惜しまないで、贅沢なつくりの家を建てること
参考:goo辞書
大名(だいみょう)
出典:三省堂国語辞典
- 江戸時代、知行一万石以上の諸侯
- のようにぜいたくな
参考:三省堂国語辞典
費用を惜しまないで家を建てる、そんなことをしてみたいです(*''▽'')
「安普請」の類語は?
「安普請」の類語はこちらになります。
- ちゃちな家(ちゃち:安っぽくてしっかりしていないようす)
- 粗雑な家(そざつ:おおざっぱで、いいかげんなようす)
- チープな家(チープ:安っぽいこと)
「安っぽい家」「作りが粗末で貧相な家」などの意味を持つことばが『安普請』の類語です。
「安普請」の使い方は?
「安普請」の使い方はこちらになります。
- いい建材が使ってあるし、安普請ではありませんね
- 安普請の急ごしらえだと、耐久性に不安があります
- 安普請のアパートだと、隣の音が筒抜けだよ
- 安普請だけど住み心地はいいよ
自分の家をほめられたときなど、謙遜して使ったりすることがあります。
まとめ
今回は、「安普請」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
安普請(やすぶしん)
- 安い費用で家を建てること・また、そうして建てた安っぽい家
やすぶしん、読みが難しいですよね。
安を「あん」、請を「せい」って読んでしまいそうです。
読んでしまいそう、ではなくてそう読んでました( ̄▽ ̄;)
安い費用で家を建てる安普請(やすぶしん)。
安くていいものができれば一番いいんですけど、家はそうもいきませんね。
とにかく、「安普請」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆