「とんだ茶番だよ」
ちゃばん・・・?
どういう意味なのでしょうか?
由来も気になります。
今回は、
- 「茶番」の意味
- 「茶番」の由来
- 「茶番」の類語
- 「茶番」の使い方
などをお伝えします!
「茶番とは?」って思ってる方の参考にしていただけると嬉しいです(*''▽'')
スポンサーリンク
「茶番」とは?どんな意味?
「茶番」の意味はこちらになります。
出典:現代標準国語辞典
茶番(ちゃばん)
- 見えすいた、ばかばかしいふるまい・茶番劇
- 底の見えすいた、ばかばかしいふるまいや作りごと
- 「茶番狂言」の略・ありふれたことを身ぶりなどでおもしろく演じるこっけいな芝居
- 「茶番劇」の略・茶番劇(見えすいていて、ばかばかしいふるまいやものごと)
参考:現代標準国語辞典・チャレンジ小学国語辞典・ベネッセ新修国語辞典
「あさはかで、見えすいたばかばかしいふるまいやものごと」が『茶番』です。
「とんだ茶番だ!」と言うのは、「あきれるほどばかばかしい」などの意味がこめられています。
「茶番」の由来は?
「茶番」の由来はこちらになります。
出典:チャレンジ小学国語辞典
茶番・由来
- 茶番狂言(江戸時代のおもしろおかしい短い芝居)から
江戸時代、歌舞伎の楽屋にいる下っ端の役者たちは、お茶くみ(茶番)をしていました。
この茶番たちが、身近なもの(茶菓子など)を使い、おもしろおかしくオチのわかる下手な芝居をしたことが「茶番」の由来です。
「茶番」の類語は?
「茶番」の類語はこちらになります。
- 見えすいた(見えすく:隠そうとしている本心やたくらみなどが、はっきりとわかる)
- 安直(あんちょく:手軽であるようす・また、いいかげんなようす)
- あからさま(あからさま:隠さないで、さらけ出すようす)
- 子どもだまし(子どもをだますような、見えすいたもの)
- あさはか(考えがたりないようす)
- 安っぽい(品がない・重みがない・価値がない)
- こけおどし(見せかけで人をおどろかすだけで、実際は内容がないもの)
「内容や目的が明らかにわかりきっている」などの意味を持つことばが『茶番』の類語です。
「茶番」の使い方は?
「茶番」の使い方はこちらになります。
- とんだ茶番だ!(あきれるほどばかばかしい)
- そんな茶番に付き合ってられないよ
- どうせ反省なんかしてないんでしょ?茶番を演じるのはもうやめたら?
- 番組的には面白くしたつもりだろうけど、茶番にしか見えなかった
- 優勝者はスポンサーの娘、このオーディション茶番です
「見えすいてばかばかしい」ときに『茶番』を使いましょう!
まとめ
今回は、「茶番」の意味などをお伝えしました。
以下がまとめになります。
茶番(ちゃばん)
意味
- 見えすいた、ばかばかしいふるまい・茶番劇
- 底の見えすいた、ばかばかしいふるまいや作りごと
- 「茶番狂言」の略・ありふれたことを身ぶりなどでおもしろく演じるこっけいな芝居
- 「茶番劇」の略・茶番劇(見えすいていて、ばかばかしいふるまいやものごと)
語源
- 茶番狂言(江戸時代のおもしろおかしい短い芝居)から
「茶番だなー」と思ったこと、なにかありますか?
テレビ番組は茶番が多い印象です。
「やらせだろうな」と思いながらも、楽しんでみています。
最近見かけなくなりましたが、心霊系の恐怖映像は「これ絶対作りものじゃん」ってのがありますよね(^^;
とにかく、「茶番」の意味がわかってスッキリしました!
あなたとご家族が、笑顔あふれる日々でありますように☆