-
牛乳を飲むと腹痛になる原因は?すぐ試したい5つの対処法
2019/12/19
「牛乳を飲むと腹痛になる」 こんな人は意外と多いです。 私の父と息子も牛乳を飲むと腹痛になります。 息子は牛乳が大好きです。 小学校の給食では、欠席の人のあまった牛乳をじゃんけんで勝った ...
-
卵と玉子の違いって!?あなたはちゃんと言えますか?
2018/6/26
スーパにあるのは卵と玉子どっち? すぐにわかりますか? 私はスーパーに行く前にメモをとるんですが、「卵」なのか「玉子」なのか、迷ったあげくひらがなにしています(T_T) 「 ...
-
縄跳びダイエットの方法!15キロ痩せたやり方って!?
2021/6/4
あなたはどんなダイエットをしてきましたか? それは成功しましたか? 私が唯一成功したダイエットは縄跳びダイエットです。 私は今まで、世の中のダイエットのほとん ...
-
夏休みの宿題代行の料金!利用する理由によっては賛成も!?
2019/12/19
あなたは夏休みの宿題代行サービスについてどう思いますか? 「そんなもの頼む親はどうかしてるよ!」 「子供が自分でやってこそ意味があるんじゃないの?」 このように考える人が圧倒的に多いのではないでしょう ...
-
海の日っていつできたの?知っておきたい海の日の意味!
2017/5/1
「海の日っていつできたっけ?」 若い方にとっては7月の第3月曜日は海の日というのが定着しているかもしれませんね。 他の祝日に比べるとわりと最近できた祝日です。 海の日はいつなのか調べみた ...
-
小学生の塾の必要性!受験しない場合でも通うべき?
2017/2/21
「塾に通うお友達が増えてきた・・・。うちの子はどうしよう?」 小学生は、学年が上がるにつれて塾に通うお子さんがが増えていきますよね。 「小学生に塾の必要性はあるの?」 「小学生の間はでき ...
-
子供の頭皮が臭い!原因と対策をご紹介!
2017/9/7
子供の頭皮が臭い・・・。 赤ちゃんの頃はなんとも言えない幸せな匂いがして思わずクンクンと嗅いでしまう子供の頭皮。 ある程度の年齢になるとニオイが気になってくることがあります。 「10歳頃 ...
-
「臭い」と「匂い」の違いは?ちゃんと使い分けできますか?
2017/9/5
「臭い」と「匂い」の違い。 変換する時に手が止まってしまうこともある言葉です。 「くさいにおい」と書く時は「臭い臭い」になるの? そんなはずありませんよね。 今回は、「臭い ...
-
七夕飾りの簡単な作り方!笹のいらない方法をご紹介!
2020/9/30
「七夕飾りの簡単な作り方は?」 「笹がないけど短冊を飾りたい!」 七夕を楽しみたいけど、笹を準備するのは大変ですよね。 短冊に願い事を書いて笹に飾る七夕は、子供も楽しみにし ...
-
賞味期限を過ぎた卵はどうする?いつまで大丈夫なの?
2017/11/13
賞味期限を過ぎた卵はどうしていますか? 食べるのは怖いけど捨てるのももったいないですよね。 「ちょっとくらいなら大丈夫かも?」 「生卵じゃなければいいんじゃない?」 本当のところはどうな ...
-
「暖かい」と「温かい」の違いは?対義語にするとよくわかる!
2017/9/5
「暖かい」と「温かい」、大人でも使い分けを間違う時がありますよね。 子供の漢字テストでもひっかかりやすいこの漢字。 私は毎回迷っているのに、ずっと違いを覚えることができませんでした(T_T) &nbs ...
-
猫のしっぽが膨らむのは?知っておきたい2つの気持ち
2017/7/13
うちにはキジシロの♂とラグドールの♀の2匹の猫がいます。 キジシロさんは、家族の中でも私のことが大好きです。 いつも側にいて「撫でてアピール」をしてきます。 先日、帰宅した時にキジシロさ ...
-
爪が伸びる速さ!1ヶ月でどのくらい伸びる!?
2020/2/6
「爪が伸びる速さって、1ヶ月でどのくらいなんだろう…」 子供の爪を見てこんなことを思いました。 なんとなくですが、私の爪よりも子供の爪の方が伸びるのが速いような気がするんです。 息子の爪 ...
-
ペットボトルの菌にはこんな症状が!あなたは大丈夫!?
2017/7/13
飲みかけのペットボトルはとりわけ珍しいものではありません。 どこの家庭にもあるものです。 先日、娘が私に言いました。 「ママ、飲みかけのペットボトルって、すごいたくさんの菌があるんだって ...
-
七夕の短冊の由来!「五色」って?願い事の種類で色を変えよう!
2020/9/30
「どうして七夕には短冊に願い事をするの?」 七夕の短冊の由来をご存知ですか? 「五色の短冊~♪」 七夕の歌にある”五色の短冊”の「五色」って? 願い事によって ...