-
-
十分と充分の違いは?どっちを使う?意味や使い方を見てみよう!
2020/2/8
「じゅうぶんな睡眠をとりましょう」 「お体にじゅうぶん気をつけてください」 「気合じゅうぶんだ!」 「お気持ちだけでじゅうぶんです」 けっこう頻繁に出てくる「じゅうぶん」と ...
-
-
「よこしま」の意味や語源!よこしまな気持ちとは?邪恋ってなに?
2020/2/8
「ママはよこしまな気持ちがあるんだよ」 「よこしまな気持ちって?」 娘を寝かしつけてる時にこんな会話になりました。 「ママはよこしまな気持ち」って怪しいですが、たいしたこと ...
-
-
「忌々しい」の意味や使い方!類語は?忌まわしいとの違いって?
2020/10/10
リビングに娘の付箋が落ちていました。 拾ってみるとなにやら書いてあります。 「いまいましい」 ん??? 忌ま忌ましい??? 「〇〇ちゃん、なんで ...
-
-
忖度って?意味や使い方を子どもにもわかりやすく説明!類語は?
2020/2/10
「忖度の意味って?」 小学生の娘に聞かれました。 「推し量らうことだよ」 「おしはからうって?」 小学生にはちょっと難しいですよね。 使い方を見たらわかりやす ...
-
-
ぐうの音も出ないの「ぐう」とは?語源にビックリ!意味や類語は?
2020/2/10
「ぐうの音も出ないってなんのこと?」 本を読んでいた娘が言いました。 「なにも言い返せないとかじゃないかなぁ」 「ふーん。なんで”ぐう”なの?」 そういえば、 ...
-
-
回復と快復の違い!怪我や天気はどっち?意味や使い分けを知ろう!
2020/2/11
「回復」と「快復」の違いは? 使い分けに迷う時がありますよね。 先日、知人が入院してお見舞いのメールを送る機会がありました。 「一日も早いごかいふくをお祈りしています」 & ...
-
-
「泥のように眠る」の意味や語源は?なんで「泥」なの?
2020/2/11
「泥のように眠るってどんなふうに寝ることなの?」 娘に聞かれました。 ぐっすり眠ってる感じ? 動かない感じ? そもそもなんで「泥」なのでしょう・・・? &nb ...
-
-
「ディスる」はなんの略だっけ?英語の意味や反対の言葉は?
2020/2/11
「ディスる」という若者言葉。 テレビなどで頻繁に耳にしますよね。 なんの略かご存じですか? 先日、我が家で息子が「ディスる」を使いました。 息子が課題を提出していないことが判明した日のこ ...
-
-
「あんぽんたん」の意味は?漢字もあるって知ってた?
2020/2/12
「あんぽんたん」 この言葉の意味をご存知ですか? 先日、息子とこんな会話をしました。 息子:「YMCAって何の略?」 私:「えーっとね、Yは〇〇(←息子の名前)でMはマジ、Cはチョットで ...
-
-
「くわばら」の意味は?菅原道真の怨霊が関係してるおまじない!?
2020/2/12
「くわばらくわばら・・・」 怖いことの前などに使うこの言葉。 物語などに出てきますよね。 「ママ、"くわばら"ってどういう意味?」 ドラクエ11をしていた娘が聞いてきました。   ...
-
-
「超える」と「越える」の違いは?どんなふうに使い分けする?
2020/2/12
「超える」と「越える」の違い。 あなたはすぐに使い分けできますか? 私はいつも迷ってしまいます。 意味や違いをきっちり把握しておけば、使い分けに迷いませんよね。 調べてみる ...
-
-
ミスドの名前の由来は?どうして「ミスタードーナツ」なの?
2020/2/13
ミスドの名前の由来をご存知ですか? 性別を問わず人気のドーナツなのにどうして「ミスター」なのでしょう? 「なんでミスタードーナツって名前なの?ミスターって男の人だよね」 ミスドの前を通っ ...
-
-
一粒万倍日って?意味や効果!財布の使い始めは寅の日とどっち?
2020/2/6
「今日は一粒万倍日です!」 宝くじ売り場のスピーカーから聞こえてきました。 「一粒万倍日は縁起がいい日なんだろうなー」 「一粒万倍日の意味ってお金に関することなのかしら?」 ...
-
-
丁度と調度の違い!あなたは説明できますか?
2020/7/13
「丁度」と「調度」の違い。 違いがわかりにくいですよね。 「丁度」と「調度」は、スマホやPCで変換する時に一瞬戸惑ってしまうこともある言葉です。 先日、小学生の子供に違いを ...
-
-
梅雨の語源!どうして「梅」という漢字が使われているの?
2017/9/7 梅雨
小学生の息子が宿題の日記のお題を「梅雨」にしようとしていました。 「梅」に「雨」という「つゆ」の漢字が思い出せません。 「つゆってどんな漢字だったっけ?」 「梅に雨だよ」 「あー、そうだ ...