Alice

    ロールモデルとは

    言葉

    「ロールモデル」とはどんな意味?語源・類語も見てみよう!

    2021/1/7  

    「女性のロールモデルになる芸能人」 「子どものロールモデルになる親」 ロールモデル・・・?   なんだかかっこいい言葉です。 どういう意味なのでしょうか?   今回は、 ロールモデ ...

    さて,古文

    言葉

    「さて」ってどんな意味?使い方は?古語辞典も見てみよう!

    2021/3/17  

    「さて、そろそろ行きますか!」 「さて、先日お電話いただいた件ですが」   さて・・・? 上記の文、それぞれ意味が違いますよね。 「さて」ってどういう意味なのでしょうか?   今回 ...

    ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました

    防犯・防災・事故

    「ご本人様不在の為」SMS!開いてしまったら?対処法は?

    2021/1/5  

    「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください(URL)」   こんな詐欺メールが届きました。 たまたま宅急便が来る時だったら、だまされてしまう可能性もありますよね。   ...

    後生大事とは

    言葉

    「後生大事」ってどんな意味?語源や使い方も見てみよう!

    2020/12/29  

    「後生大事にとってあるよ」 ごしょうだいじ・・・? どういう意味なのでしょうか? 語源も気になります。   今回は、 「後生大事」の意味 語源 使い方 後生大事のことわざ などをお伝えします ...

    三三五五とは

    言葉

    「三三五五」ってどんな意味?語源や使い方も見てみよう!

    2020/12/28  

    「三々五々集まって食事をして帰っただけ」 さんさんごご・・・? どういう意味なのでしょうか?   今回は、 「三三五五」の意味 語源 類語 使い方 などをお伝えします!   「三三 ...

    すべからくとは

    言葉

    誤用に注意「すべからく」の意味は?使い方も見てみよう!

    2020/12/25  

    「学生はすべからく勉強すべし」 すべからく・・・? どういう意味なのでしょうか?   4割弱の人が、「すべからく」の意味を誤用しているそうです。   今回は、 「すべからく」の意味 ...

    やぶさかでないとは

    言葉

    「やぶさかでない」ってどんな意味?使い方も見てみよう!

    2020/12/24  

    「やぶさかでない」 やぶさか・・・? どういう意味なのでしょうか? 使い方や類語も気になります。   今回は、 「やぶさかでない」の意味 使い方 類語 などをお伝えします!   「 ...

    風前の灯とは

    言葉

    「風前の灯火」の意味と由来は?類語や使い方も見てみよう!

    2020/12/22  

    「風前のともしびってどんな意味?」 娘が聞いてきました。 「今にも消えてしまいそう」みたいな意味ですよね?   「風前の灯火」の意味や由来が気になります。   今回は、 「風前の灯 ...

    言語道断とは

    言葉

    「言語道断」の意味や由来は?類語や使い方も見てみよう!

    2020/12/19  

    「言語道断ってどういう意味?」 娘が聞いてきました。   「とんでもない、みたいな意味じゃないかな?」 とは言ってみたものの、いまいちわかりません( ̄▽ ̄;)   どういう意味なの ...

    唾棄とは

    言葉

    「唾棄(だき)」ってどんな意味?類語や例文も見てみよう!

    2020/12/17  

    「唾棄すべき発言」 「唾棄すべき裏切り者」 だき・・・? どういう意味なのでしょうか? 類語や例文も気になります。   今回は、 「唾棄」の意味 漢字について 類語 例文 などをお伝えします ...

    シュールとは

    言葉

    「シュール」とは?わかりやすく言うとどんな意味なの?

    2020/12/17  

    「これ、シュールだよね」 動画を見ていた娘が言いました。 シュール・・・うーん、どうだろう?   そもそも「シュール」の意味はコレッ!っていうのがいまいちわかりません。   今回は ...

    ルウ,火を止める,理由

    食べ物・飲み物

    ルウを入れる時に火を止めるのはなぜ?時間はどのくらい?

    2020/12/16  

      「火を止めてルウを入れる」 カレーやシチューを作る時、ルウを入れる時に火を止めるとありますよね。   なぜ火を止めるのでしょうか? 時間はどのくらい?   今回は、 ...

    足を洗う,手を染める

    言葉

    「足を洗う」「手を染める」意味や語源は?悪い事に使うの?

    2020/12/14  

    「犯罪から足を洗いました」 「犯罪に手を染めてしまった」   足を洗ったり手を染めたり、悪い事だけに使う言葉なのでしょうか? 語源も気になります。   今回は、 「足を洗う」「手を ...

    一事が万事とは

    言葉

    「一事が万事」の意味は?悪い事に使うの?類語や例文も!

    2020/12/13  

    「一事が万事、その調子だね」 いちじがばんじ・・・? どういう意味なのでしょうか? 悪い事に使う言葉で、よい事には使えないのでしょうか?   今回は、 「一事が万事」の意味 悪いことに使う言 ...

    固定電話,怖い

    生活

    意外と多い「固定電話が鳴ると怖い!」原因や対処法は?

    2020/12/13  

    「家の電話が鳴るとドキッとする」 「固定電話に着信があると怖い」   携帯電話の着信は大丈夫なのに、固定電話が鳴るのは怖いです。 電話線を抜きたいとさえ思う日もあります( ̄▽ ̄;) &nbs ...

    © 2025 ママが疑問に思うコト