-
-
ルウを入れる時に火を止めるのはなぜ?時間はどのくらい?
2020/12/16
「火を止めてルウを入れる」 カレーやシチューを作る時、ルウを入れる時に火を止めるとありますよね。 なぜ火を止めるのでしょうか? 時間はどのくらい? 今回は、 ...
-
-
お味噌汁が簡単豪華に!「ごろっと海鮮の具」をご紹介!
2020/11/17
「ごろっと海鮮の具」を買いました。 スーパーで税込み430円。 お味噌汁を簡単に作りたい時に便利です。 インスタントのはなんだかなーと思っていたので、これはほんと助かってい ...
-
-
コンソメとは?成分や語源は?固形と顆粒の違いはあるの?
2020/11/1
「コンソメってそもそもなんなの?」 「なんでコンソメっていうの?」 「固形と顆粒の違いはある?」 コンソメスープを作る時に疑問に思いました。 そもそもコンソメって何が入って ...
-
-
みかん1個のカロリーや糖質は?栄養と効能も見てみよう!
2020/10/24
みかんって甘くて美味しいですよね! ビタミン系の栄養もあって間食にピッタリ♪ だけど、パクパク食べるとカロリーと糖質が気になります( ̄▽ ̄;) 今回は、 みか ...
-
-
料理の「コク」とは?「うま味」との違いは?出し方は?
2020/10/15
「あっさり、コクうま」 「丸鶏がらスープ」のパッケージに書いてありました。 「コクうま?」 どういうお味のことなのでしょう? 料理の「コク」とは? 「旨味」と ...
-
-
掘った「さつまいも」の天日干しは何日?甘くなる理由や保存方法は?
2020/10/9
「掘ったさつまいもは天日干し」 「天日干しすると甘味が増すよ」 何日くらい天日干しするといいのでしょうか? 天日干しすると甘くなるってほんとかな? その後の保 ...
-
-
味ぽんの「ポン」とは?「味ぽん」と「味ぽんマイルド」の違いは?
2020/10/7
「味ぽんのポンってなんのこと?」 「んー、ポン酢のポンかな?」 娘に聞かれて答えたものの、自信がないので調べることにしました。 今回は、 味ぽんの「ポン」とは? 「味ぽん」 ...
-
-
コーラはなぜ黒い?何からできてるの?体に悪くない?
2020/9/1
コーラはなぜ黒いのでしょう? 黒い着色料? コーラが何からできているのか気になります。 今回は、 コーラが黒い理由は? コーラの成分は? コーラは体に悪い?(骨が溶ける説、 ...
-
-
料理の灰汁(アク)とは?取る理由って?体に害はあるの?
2020/2/4
お鍋や煮物の時に気になる「アク」。 アクを取るのってめんどくさいですよね( ̄▽ ̄;) 取らないと害があるのでしょうか? 今回は、 料理の灰汁(アク)とは?取る ...
-
-
玉ねぎの緑の部分は食べられる?芽は?毒はない?なぜ緑?
2020/2/6
「ママ、玉ねぎ緑になってるよ。これって食べられるの?」 夕食作りをしている時に娘が言いました。 「うーん…。硬いけど食べられるんじゃない?」 「じゃがいもは緑に毒があるんで ...
-
-
「赤いきつね」「緑のたぬき」なぜ赤と緑?きつねとたぬきの理由は?
2020/10/4
「なんできつねが赤でたぬきが緑なの?」 娘が聞いてきました。 「赤いきつね」と「緑のたぬき」。 子供の頃から見慣れたカップラーメンです。 どちらも美味しいです ...
-
-
「秋茄子は嫁に食わすな」の意味は?秋のほうが美味しいってホント?
2020/2/6
「秋茄子は嫁に食わすな」 このように言われるのはなぜなのでしょうか? 美味しいものを嫁に食べさせたくないから? そもそも茄子は秋のほうが美味しいの? 今回は、 なぜ!?「秋 ...
-
-
そうめんとひやむぎの違いは?カロリーや糖質、塩分はどのくらい?
2020/2/7
「そうめんとひやむぎの違いって?」 「カロリーは高いのかな?」 「糖質や塩分はどのくらい?」 「ピンクや緑の麺の意味は?」 夏に人気のそうめんとひやむぎ。 どんな違いがある ...
-
-
赤い卵と白い卵の違いって?栄養の差は?高いのはどうして?
2020/2/7
「赤い卵と白い卵の違いってなに?」 「なんで色が変わるの?」 娘が聞いてきました。 違いは栄養? 赤い卵のほうが高いし、そのぶん栄養が多いんじゃないの? ほんとのところはど ...
-
-
豆腐って洗う?それとも洗わない?正しいのはどっちなの?
2020/2/8
「え?豆腐って洗うの?」 「え?洗わないの?」 一緒に料理をしていた友達が、豆腐を洗う私を見て驚いていました。 洗うと言ってもパックから出してサッと水で流す程度です。 &n ...